fc2ブログ
「山ガール」という言葉を聞くようになったのは
2~3年ぐらい前から。

昨年は流行語大賞候補にもなっていたっけ?

社会人になってスポーツから遠のいている自分には
無縁の言葉だと思っていたけれど
最近、山でしか見れない珍しい野草に心惹かれ
登山とはいかないまでも
山歩きに興味を持ち始めています。


自然の中を歩き、美しい景色に心うたれ、
仕事の疲れも飛んでしまう、
しかも健康にも良いとなれば、
ぜひ「山ガール」を目指そうと思います。



【クサボタン】

CIMG1496.jpg


CIMG1493.jpg


スポンサーサイト



2011.08.31 Top↑
空き地に群生していたスベリヒユ。
地面を這うように広がっています。

暑いのが苦手なのか
朝、早い時間帯じゃないと
花が咲いていないのです。


CIMG1307.jpg

CIMG1308.jpg


明日からの一週間は余裕の勤務。
一昨日までの一週間、頑張ったから。
2011.08.28 Top↑
近くの海岸の岩場に群生していました。

センニンソウは
きんぽうげ科のつる性の多年草。

花の後、実の先端につく白い羽毛状のものを
仙人の髭に見立てたことから
この名前が付いたそうです。
ネット写真家の皆様に教えて頂きました。

花が終わったころ(11月ぐらい?)
ぜひ仙人の髭を見に行こうと思います。


CIMG1377.jpg


CIMG1379.jpg


正直、最近リアルの生活で
かな~~り疲れているので
ネットの世界でまで疲れたくないです。

「○○に参加してください」とか
「○○にも書き込んでください」とか
レスを強要するような内容とか
見ている人に不快感を与える内容とか
ご遠慮願いたいと思っています。
2011.08.27 Top↑
今年はいろんな向日葵を見た。



青空に向かって咲く
元気いっぱいの向日葵に
元気をもらうことは出来ず
なんだか疲れた夏でした。


また残暑が戻ってくるのかな。
疲れた心身には厳しいな。。。


CIMG0860.jpg


CIMG0869.jpg


CIMG0865.jpg
2011.08.24 Top↑
とてもとても身近な野草たちに
来年もまた出会えるように
咲いていた場所を
書き記しておこうと思います。



【イワダレソウ】
公園の池の周辺に咲いていました。

CIMG0817.jpg


【オオキンケイギク】
近くの線路沿いの小路に咲いていました。

CIMG0669.jpg


【メマツヨイグサ】
夕方、帰宅途中の道端に群生しています。

CIMG0663.jpg

2011.08.21 Top↑
キキョウ科の野草で山野に咲く。
花の形が「釣鐘」形で、
白く太い根が人参の形に似ていることから
「釣鐘人参」という命名だそうです。



この写真はハーブ園で撮ったものです。

CIMG0908.jpg


CIMG0905.jpg

2011.08.20 Top↑
後悔と闘いながら前へ進む。。。



CIMG0081.jpg

他人には、やたら厳しく
自分に甘い人って
すごく苦手です。






2011.08.17 Top↑
なんだか苦しいです。
オニに睨まれてるのかな。


CIMG0742.jpg



一度絡まった糸は

解こうとしても

ますます絡まってしまうばかりだから

思い切って断ち切った方がいい。

たぶん、その方がいい。



CIMG0741.jpg



2011.08.15 Top↑
7月の終わりごろ
週末に山へ向かって
車を走らせた帰り道
ユウスゲに出会いました。

近づけない斜面に咲いていたので
思いっきり望遠で撮ってみました。


ユウスゲは、夕方頃より
レモンイエローの花が咲き
翌日の午前中にはしぼむ一夜花。


CIMG0965.jpg

CIMG0966.jpg


終わらせたいのに
なぜ追いかける?

2011.08.13 Top↑
蝶やトンボを撮っても
なかなか名前が判らなかったけど
最近ようやく少しずつ
判るようになりました。


そして心強い師匠(ネット写真家さん)
とお近づきになれて
いろいろ御教授していただけます。


【イチモンジセセリ】

CIMG0805.jpg

【ヒヨドリバナにやってきたキタテハ】

CIMG0578.jpg

【シオカラトンボ】

CIMG0781.jpg

2011.08.11 Top↑
心理学はずいぶん学んできました。

今もそれ関連の研修は定期的に受けて

職も、それ関連に就いています。




だから解ってしまうこともある

何気ない言葉の中に潜む

その人の人間性みたいなもの




早めの夏季休暇を取ったので
明日から3日間、旅に出ます。
モバイルPCは持っていくけど。

CIMG0759.jpg
2011.08.07 Top↑
今年はまだ睡蓮を見てないな~
と思って、先日の週末は
睡蓮を探し求めて車を走らせました。

睡蓮って、まだ暗い夜明けから
咲き始めるんですね~
もっと早起きして
出かけなくちゃいけませんでした。
(● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり


CIMG0773.jpg


CIMG0787.jpg


CIMG0790.jpg
2011.08.05 Top↑
我が家には
花を育てるスペースがないので
ベランダのプランターで
地道に小さな花を育てています。



【カランコエ】
400円ぐらいのお手頃価格で
苗を購入したのですけど
ずいぶん長い間咲いててくれます。

CIMG0372.jpg

【フロックス】

CIMG0634.jpg


CIMG0488.jpg





2011.08.02 Top↑