fc2ブログ
先日の日曜日は、レンタルショップで
何週間もレンタル中だった「悪人」が
1本だけ返却されていたので
速攻で借りて観ました(*^_^*)
妻夫木聡さんと深津絵里さんの熱演が
素晴らしく、見ごたえがありました。

結局、本当の「悪人」は誰なのか・・・
祐一は自分が悪人になることで
大切な人を守りたかったのかなぁ・・・


そして夜はJINの最終回2時間スペシャルを見ました。
いろいろな謎はパラレルワールド
ということで解明されましたね。
現代に戻った仁先生が、
咲さんの書いた手紙を読むシーンは
涙があふれました(T_T)
咲さん、ホント生きてて良かった~


CIMG1797.jpg


スポンサーサイト



2011.06.29 Top↑
土曜日の午前中に、所用のため
普段通らない山道を車で走っていたところ
偶然にもタイサンボクの花を発見しました。

「こ、これは、もしかして
 先日、写真の師匠にお届けいただいた
 あの妖精の住むようなお花ではないか!」

と思って速攻で車を停めました。

実物を見たのは初めてだったので
30㎝近い花の、その大きさに驚きました。
すごく高いところに咲いていたので
おもいっきり望遠で撮ってみました(^^)

CIMG0196.jpg

CIMG0195.jpg


2011.06.27 Top↑
綺麗な花を綺麗に撮ってあげるのは
もちろん難しいことなのですが

その存在さえ気づかれないような
足元に咲く小さな花を綺麗に撮るのは
とってもとっても難しいことなのだと
実感する今日この頃なのです。

拙い私の写真に付き合ってくださる
素晴らしいネット写真家さんの皆様には
心より感謝しているのです。


110629.jpg


CIMG0078.jpg


CIMG0083.jpg

2011.06.22 Top↑
2009年本屋大賞に輝いた湊かなえさんの小説。
一年前に原作小説を読んで
ものすごい衝撃を受けたので
ぜひ映画を観たいと思っていたら
すでに公開が終わっていました(>_<)

レンタルDVDが出るのを
ずっと待っていたのですが、
なんだか凄い人気みたいで
いつレンタルショップに行っても
1本残らずレンタル中の札が・・・(^-^;
ようやく先週末レンタルできました~

あの衝撃的なストーリーを
どう映画で表現されるのだろうと期待していたら
とにかく松たか子さんの演技力が素晴らしかった。

そして松たか子さんの子供役って、
芦田愛菜ちゃんだったのですね。
愛菜ちゃんが、すでに一年も前から活躍していたなんて
驚きました。さすが天才子役ですね(^-^)v


CIMG0067.jpg



2011.06.16 Top↑
一週間ほど前に、常々気になっていた
映画『岳』を観に行きました。


映画の中の穂高岳連峰の映像が
圧倒されるぐらい綺麗でした。
本当に山に登ってみたくなるぐらい。


山岳救助ボランティアの三歩は
たとえ自分の過失で遭難した人であっても、
決して責めることはしない。
「良く頑張った。また山においでよ。」
という優しい言葉をかけて笑顔を見せる。

「なぜ、こんなに寛大でいられるの!?」
と思ったけど
山の楽しさも山の厳しさも知り尽くしている
三歩だから、言える言葉なのかな・・・


「山に捨ててはいけないもの、ゴミと命」
という言葉も、すごく印象的でした。


110612.jpg


110619.jpg

山の写真が撮れなかったので
海の写真を・・・
自然つながりということで・・・




2011.06.11 Top↑
【クレマチス・セム 】

120604.jpg


【クレマチス・ピール】

120530.jpg


【クレマチス・テンテル】

110616.jpg


他にもいろいろな種類があるのですけど
名前が把握できませんでした(>_<)

数日前から毎日が夏日で
微塵も雨が降る気配はありません。
節電のため、エアコン使わないようにしているのですが
かなり厳しいです~(; ̄▽ ̄A 




2011.06.07 Top↑
【クレマチス・花車】

110608.jpg

【クレマチス・ベノサ・バイオラシア 】

110611.jpg

【クレマチス・ニオベ】

110607.jpg


この一週間は、ラクラク勤務でした。
おかげさまで仕事帰りには
クレマチス展へも寄ることができました。

それにしても種類が多すぎる(; ̄▽ ̄A
まだまだたくさん写真を撮りました。
2011.06.04 Top↑
日曜日の夜9時からは
毎週『JIN-仁-』を楽しみに見ています。

前作からの様々な謎が、今シーズンで
解き明かされるのだろうと思いながら。


何気に裏番組の『マルモのおきて』を
1話から録画して見ているのですが
最近、もしかしたら
こっちの方が面白いかもと思い始めています。


登場人物が、それぞれ個性的で楽しいです。
芦田愛菜ちゃんと福くんの演技が可愛くて天才的。
ドラマ全体がほのぼのしていて癒されます。
そして犬のムックが喋るシーンは笑えます。

阿部サダヲさん、いいですね(^^)


110604.jpg

2011.06.01 Top↑