お正月にDVDをレンタルして
『八日目の蝉』を見ました。
蝉は産まれて7日目に死んでしまうから
もし8日目も生きていられる蝉がいたら
それは幸せ?
ひとりぼっちで生き残っても幸せ?
わからないです。
エンディングで流れた
中島美嘉さんの曲が
今も頭の中に流れ続けています。
【ヒイラギナンテン】

【ヒノキ】

『八日目の蝉』を見ました。
蝉は産まれて7日目に死んでしまうから
もし8日目も生きていられる蝉がいたら
それは幸せ?
ひとりぼっちで生き残っても幸せ?
わからないです。
エンディングで流れた
中島美嘉さんの曲が
今も頭の中に流れ続けています。
【ヒイラギナンテン】

【ヒノキ】

スポンサーサイト
2012.01.17 Top↑
韓国の小説「カシコギ」が原作となったドラマ。
反町パパと羽雲くんが父子として
成長していく姿に毎回泣かされました。
『与えるだけでなく、受け取ることも愛である』
私的には良い最終話だったと思います。
「カシコギ」とは魚の名前で、
不思議な習性を持つ淡水魚だそうです。
メスが産み捨てた稚魚を、オスが必至に育て、
子が成長していくと、育てたオスは死んでしまうという
献身的な父性愛のかたまりのような魚なのだそうです。

反町パパと羽雲くんが父子として
成長していく姿に毎回泣かされました。
『与えるだけでなく、受け取ることも愛である』
私的には良い最終話だったと思います。
「カシコギ」とは魚の名前で、
不思議な習性を持つ淡水魚だそうです。
メスが産み捨てた稚魚を、オスが必至に育て、
子が成長していくと、育てたオスは死んでしまうという
献身的な父性愛のかたまりのような魚なのだそうです。

2011.07.02 Top↑
先日の日曜日は、レンタルショップで
何週間もレンタル中だった「悪人」が
1本だけ返却されていたので
速攻で借りて観ました(*^_^*)
妻夫木聡さんと深津絵里さんの熱演が
素晴らしく、見ごたえがありました。
結局、本当の「悪人」は誰なのか・・・
祐一は自分が悪人になることで
大切な人を守りたかったのかなぁ・・・
そして夜はJINの最終回2時間スペシャルを見ました。
いろいろな謎はパラレルワールド
ということで解明されましたね。
現代に戻った仁先生が、
咲さんの書いた手紙を読むシーンは
涙があふれました(T_T)
咲さん、ホント生きてて良かった~

何週間もレンタル中だった「悪人」が
1本だけ返却されていたので
速攻で借りて観ました(*^_^*)
妻夫木聡さんと深津絵里さんの熱演が
素晴らしく、見ごたえがありました。
結局、本当の「悪人」は誰なのか・・・
祐一は自分が悪人になることで
大切な人を守りたかったのかなぁ・・・
そして夜はJINの最終回2時間スペシャルを見ました。
いろいろな謎はパラレルワールド
ということで解明されましたね。
現代に戻った仁先生が、
咲さんの書いた手紙を読むシーンは
涙があふれました(T_T)
咲さん、ホント生きてて良かった~

2011.06.29 Top↑
2009年本屋大賞に輝いた湊かなえさんの小説。
一年前に原作小説を読んで
ものすごい衝撃を受けたので
ぜひ映画を観たいと思っていたら
すでに公開が終わっていました(>_<)
レンタルDVDが出るのを
ずっと待っていたのですが、
なんだか凄い人気みたいで
いつレンタルショップに行っても
1本残らずレンタル中の札が・・・(^-^;
ようやく先週末レンタルできました~
あの衝撃的なストーリーを
どう映画で表現されるのだろうと期待していたら
とにかく松たか子さんの演技力が素晴らしかった。
そして松たか子さんの子供役って、
芦田愛菜ちゃんだったのですね。
愛菜ちゃんが、すでに一年も前から活躍していたなんて
驚きました。さすが天才子役ですね(^-^)v

一年前に原作小説を読んで
ものすごい衝撃を受けたので
ぜひ映画を観たいと思っていたら
すでに公開が終わっていました(>_<)
レンタルDVDが出るのを
ずっと待っていたのですが、
なんだか凄い人気みたいで
いつレンタルショップに行っても
1本残らずレンタル中の札が・・・(^-^;
ようやく先週末レンタルできました~
あの衝撃的なストーリーを
どう映画で表現されるのだろうと期待していたら
とにかく松たか子さんの演技力が素晴らしかった。
そして松たか子さんの子供役って、
芦田愛菜ちゃんだったのですね。
愛菜ちゃんが、すでに一年も前から活躍していたなんて
驚きました。さすが天才子役ですね(^-^)v

2011.06.16 Top↑